月の側 ひとことふたこと
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
全268件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
3月までに
投稿者:
向月
投稿日:2007年 4月30日(月)19時55分3秒
観ていたほとんどの番組(アニメばっか(^^;))が終わったと言うことは、
つまり4月から新番組ラッシュに見舞われると言うことで・・・
今までも多くて消化するのに大変だったのに今回はそれを上回る数の
番組が~(T^T)
絵柄とかでハナっから観ないと決めた物もいくつかあったのにそれ
でも多くて、時間が被るのが2番組ほど出てしまったのですよ。。
んで、仕方なしに放置してたVHS機を使ったら、機嫌を損ねられて
録画失敗したり、予約や再生の使い勝手の悪さに辟易したり・・・
って事で、無い袖を無理矢理振りまくって振りまくって振りかぶって(?)、
HDD+DVDレコーダを買い増ししてみたり。。
そしたらアナログチューナーの他に地デジとBSとCSのチューナー
が二つずつ付いてきました(^^;;)
ウチ、VHFしか受信できないんですけど・・・(爆)
あと5分でホワイトデイか
投稿者:
ボムキャット
投稿日:2007年 3月13日(火)23時57分5秒
電子チョコしかお贈りしていないにもかかわらず
ホワイトデイな絵をお贈りいただき、
ありがとうございましたです。
でもって、黒サンタさんを惜しんだ一人として
バレンタインデイヴァージョンな黒サンタさん
どうもありがとうでした~
(向月)
電子チョコな分、お返しも電子絵ですし・・・(^^;)
リアルと違って、印刷しないでいい分、労力が少なくて助かり
ますです、はい。
黒サンタ。
オンシーズン(ってか、オンスポット?)でさえ、それと判らない
カッコなのに、offシーズンだとただの黒い服着た娘さんですよ
ねぇ(^^;)
描き方忘れないよーにちょくちょく登場して貰った方が良いです
かね。。
どーにかこーにか
投稿者:
向月@モバ
投稿日:2007年 3月12日(月)11時04分17秒
確定申告もしうりょ~~
毎度の事ながら、必要な数字を集めるのが一苦労ですなぁ(^^;)
ま、それわそれとして、「コードギアス」は余計な総集編を
つっこんだせいで、残り2話の放映が先延ばしになるとか・・・
まぁ、その辺はオトナの事情があるのだらうけど。。
とは言え、そこそこ人気を博したらしく、続編の制作の決定
とか。
「Master of Epic The Animation Age(長っ)」はやたら豪華な
声優陣を使ってる割にいまいちなのが何とも・・・予想通りに
1クールで終わりそうである。。
「ひだまりスケッチ」はちょいと前にやってた「貧乏姉妹物語」
と一緒でとりとめのない日常をかいつまんでる感じですなぁ~
ただ、時間軸がめちゃくちゃなので、後のエピソードを見て、
「ああ。なるほど」と思えるよーになってる辺りは狙ってるんで
しょーねぇ。。
んでも、あの絵作り、かなり手抜きっぽいのは「味」と取って
あげるべきなんですよね(^^;)
長いこと
投稿者:
向月
投稿日:2007年 3月 4日(日)22時08分43秒
お仕事でお世話になってた人が転勤することが決まり、今日は
その送別会でした。。
二度と会えなくなるわけぢゃないだろーけど、でも、もう会う
ことはないんだろーなぁ~なんて思うと、やっぱり寂しいモノ
ですねぇ~
・・・それわそーと、確定申告の期日が迫ってるのに手つかずなの
ですが、どーしましょ(^^;;;)
ツンデレ
投稿者:
あやおりとーの
投稿日:2007年 3月 3日(土)23時53分26秒
ですかね?(^^;
"と"の人の普段着は、帽子とゴーグルを取った姿しか想像
出来ませんが……(^^;
さて、ホワイトデーはどうなるのでしょう(^^)
(向月)
ツンデレ・・・なんですかね(^^;)
んでも、黒の人の"デレ"って、見たこと無いよーな・・・
"デレ"の部分が欠如してたらちとイヤ~んかも(^^;;)
ホワイトデーはどーなんでしょ。。
"と"の人がこんなんぢゃ、望み薄な気がしますけど・・・
ってか、今年はリアルでもチョコを貰ってしまったし、
そっちのお返しの方が頭痛いかも(^^;)
あ、、、"と"の人の普段着はきっとビックリですよ♪
絵板とこちらでは
投稿者:
向月
投稿日:2007年 2月21日(水)23時42分22秒
編集済
見てる人が違うよーな気もするので、こっちにも載せてみたり。。
今回(と言っても2006年の話ですが)、出番の無かった、黒サンタと
その手下(^^;)
ごくごく一部で惜しまれていたので、時期を外して登場させてみた
り♪
年に一度のイベント(仕事)以外の日常でもあまり変わらない二人の
やうです(^^;;)
と「何です、これ?」
黒「きょ、今日はバレンタインでしょ」
と「だから?」
黒「う゛。。。だからっ、チョコレートよっ!!」
と「毒味をしろと?」
黒「あんた、普段あたしをどんな風に見てるのよ!?」
「いつもお世話になってるから、そのお礼よ」
と「は、はぁ、じゃぁ、いただきます・・・・」
黒「なんか、引っかかるわねぇ。。。」
「ところで、何でこの時期に仕事のコスなんかしてるのよ?」
と「いえ、このカッコでないと見てる人、判りませんし」
黒「また、訳の判らないことを・・・」
・・・"と"の人の普段着って、どんなんなのでしょうねぇ(^^;;;)
はっぴぃばれんたいん
投稿者:
ボムキャット
投稿日:2007年 2月14日(水)02時32分48秒
編集済
こんな時刻(夜の2:30位かな)にまだお仕事ちうです。
ちいともはっぴぃじゃない気がするですが、
ともあれ、世間的にははぁとのチョコレートの日です。
中学んとき、乏しいお小遣いから買ったチョコを
男の子にあげるのが惜しくなって、
自分で食した色気より食い気のトム。
今は食べたいチョコくらいは買える程度には財力のある大人になったですので、
バレンタインが近づくと、いろんなチョコが売られているので、
片っ端から自分用に買いまくる日々であります。
今冷蔵庫の中はチョコでいっぱいで幸せ♪(いいのか?こんなことで)
あぁそいえば、最近かのカカオ99%なチョコ売ってませんね。
ちょっと残念かな。
んでは、今食しているチョコをお裾分けなど。。
(向月)
夜遅くまでお仕事、ご苦労様です。
バレンタインデーがはっぴぃなのはごく限られた一部の人達だけ
なのかも(^^;)
もっとも、貰えることがはっぴぃなのか、貰えないことがはっぴぃ
なのかはその人によりけりでしょーけど・・・
バレンタイン用のチョコを買い漁って、入る場所が自分のお腹って
のも色気のない話ですな(^^;;)
食い気の方が大事なのはとてもよく理解できますけど♪
カカオ99%は売ってないのですか、、、一回買ったきりなので
知りませんでした(^^;)
自分的には甘くないチョコは要らないので問題ないですけど・・・
そ言えば、生クリームにココアを加えて砂糖なしで攪拌したら
チョコ風味の甘くないクリームが出来上がるんですかねぇ~
>んでは、今食しているチョコをお裾分けなど。。
・・・食べられるお裾分けの方が嬉しいんですが(^^;;;)
パロマに続いて
投稿者:
向月
投稿日:2007年 2月10日(土)22時02分2秒
リンナイもガス機器の不良で問題が起きてますねぇ~
新聞の記事で問題になってる湯沸かし器の写真が出ていたの
ですが、なんか見覚えがあるよーな気が・・・
ウチの台所に鎮座している湯沸かし器を見ると「リンナイ」
の文字が、、、型番を見るとまさに事故を起こした機種と
同じ型番が・・・_| ̄|○
んでも、記事を読むと、メンテ不良やメンテ不足が原因で、
必ずしも欠陥品とは言えないよーな。。。
幸いにもウチでは点火不良等は起きていないので、今の
ところは大丈夫かなぁ~と(^^;)
・・・ここの更新が途絶えたらCO中毒死してるかも(爆)
HDDが~~~~
投稿者:
向月
投稿日:2007年 2月 7日(水)21時33分4秒
編集済
なんか悲鳴を上げてるです。。。
末期症状みたい(T^T)
正常終了しても(正常終了さえ滅多にしないけど)、電源を入れると
スキャンディスクを始めて、使えるようになるまで丸一日掛かって
いたり。。
早いとこ、バックアップとって何とかしたいところだけど、お正月
休みがあった上に、残業が少なかったのもあって、懐具合が危機的
状況なので、HDDを買う余裕がなかったり_| ̄|○
・・・どーしましょ(^^;;;)
超エッシャー展
投稿者:
ボムキャット
投稿日:2007年 1月21日(日)11時55分10秒
ちょっと古い話ですが千秋楽の1月13日土曜日に行って参りました。
午後にでかけてったら、チケット有り2時間待ちぃの
チケット無し3時間待ちぃのというとんでもない
プラカードが・・ orz
つうくらいにこみこみでありましたが、寒い中並んだかいはありましたよ。
3日間くらいは興奮状態で、相当にエッシャー熱にうかされていたらしいです。
その昔、ミュージアムグッズなエッシャー模様のネクタイをカレシ様(*^^; に
差し上げた想い出と
教科書に載っていたなぁプラスアルファくらいしか知らない状態で行ったのですが、
このたび超エッシャー展にて得た知識
その1エッシャー氏は阿蘭陀人であること
その2 画家ではなくて版画家様だそうです(んなことも知らずに行ったのかよ自分)
その3 日本に初めて紹介されたのは、1970年の少年マガジンの表紙であったこと、
86年以降はかなり頻繁に日本で展覧会が開かれていたこと(全然知りませんでしたよ)
その4 エッシャー氏はアルハンブラのタイルを見て、それまでの風景版画家
から今あたしたちがイメージするような版画家さんに生まれ変わったこと
つうか、風景版画家な時代があったことを知りませんでしたよ。
(アルハンブラ宮殿のタイルならあたしも見たのになぁ。。)
いやこんなことを書きたかったわけではないのだ。
最終日の閉館間際にショップにたどり着いたせいで、ミュージアムグッズの
欲しかったものがみんな品切れでねぇ。
その夜、思わずahooオークションで熱く競り落としたものが数点。
(昨日宅配便で届いたので、その興奮がよみがえっているのだ)
目玉が「スーパーエッシャー展会場限定スーパーBOX」、
DVDとカタログとフィギアのセットこれが定価ならば10,000円。
1972個限定発売ちゅうやつで、没年1972年にちなんでるそうで。
問題。さて、これをいくらで落としたでせう。
その他、架空の生物でんぐりでんぐりのフィギアを別途落札いたしまして、
初日あたりに行かなかったおかげで、えらい散財をしてしまったのでした。
orz
教訓:展覧会には開催期間の始めころに、開場時刻あたりに赴くべし。
(向月)
お返事遅れて申し訳なしm(_ _)m
中に入るまでに2~3時間待ちですか・・・
エッシャーって、人気あるんですねぇ~ピカソとかダリなんかと
比べると知名度、低そうなのに(^^;)
エッシャー豆(?)知識。。
その1とその2は知ってたかも。。
その3は知らなかったですねぇ~マガジンが初っぱなとわ・・・
しかも頻繁に展覧会が開かれてたなんて。。
その4は多分、エッシャー本のご本人様紹介ページに書いて
あったのを読んだはずだけど、覚えてなかったです(^^;)
んで、オークションのグッズ争奪戦で熱くなったと(^^;;)
DVD、やっぱり定価より高くなったんでしょーか・・・
¥15000くらいとか?
でんぐりのひぎあ・・・なんか粘土で自作出来そーですけど、
それぢゃダメだったのかな(^^;;)
ま、グッズ狙いだと早めに行くのが良いんでしょーねぇ~(^^)
お疲れ様でした。。
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
以上は、新着順71番目から80番目までの記事です。
/27
新着順
投稿順