|
はじめまして。華音汐梨です。(こう書いて「かのんしおり」と読みます)今日とても落ち込んでしまうことがあって、ふと亡くなったお姉ちゃんのことを思い出してインターネットを何気なく見ていてこのページを見つけました。
私には私には10歳離れた姉がいました。姉は再生不良性貧血にかかり、3歳のころからがんばって治療を続けていたそうです。一時は「完治した」と言われ、5歳のころには健康な子どもと一緒の生活に戻っていたそうです。
憧れだった「タカラジェンヌ」になるために12歳からバレエを習い始めました。(当時2歳の私も一緒に通っていました。覚えていませんが…)そして見事初の受験で宝塚音楽学校に合格しました。しかし音楽学校の授業中に倒れて再発が確認されました。もうかなり進行が進んでいたらしく、憧れだった初舞台の夢を叶えることなく17歳で亡くなってしまいました。姉は本当に負けず嫌いで、10歳も離れた私が一緒にバレエを習い始めたときも負けたくないといい、私が小さい時に、「宝塚に入りたい」と口にしたときは「私が入るんだからダメ!!!!!」とケンカをしたことも何回もありました。そんなにきの強い姉でしたが、倒れた時に私に言った言葉は「まーちゃん(姉の私への呼び方です)トップの娘役さんになって」。か細い声で言ったのを今でも覚えています。その姉の言葉を胸に私もレッスンを重ね、今は憧れだった宝塚の舞台に立たせていただいています。今公演のお稽古真っ只中でとても大変ですが、かれんちゃんのお母さまとお父様の思いがたくさん詰まったこのサイトのおかげで元気を出すことができました。本当にありがとうございました。
「華音汐梨」とは姉が宝塚で使いたがっていた芸名です。今はこの世にはいないお姉ちゃんですが、きっと天国の宝塚歌劇団で男役さんに華をそえてるのかなと思うと、私も負けてはいられないなと思いました。
私ごとになってしまいましたが、天国にいるかれんちゃん・ふたばちゃんへ
天国の宝塚をぜひ見に行ってお姉ちゃんに私も頑張っていることを伝えてください。そして観に行った感想を、かれんちゃんのお母さんの夢の中でどんなだったか教えてくださいね!!
|
|